top of page
26217280.png
IMG_5905 (1).jpg

​コースのご案内

​スダシャポー学院のコースの紹介
​選べる3つの受講スタイル プラス1
定期クラス
毎週、固定曜日・時間で受講。(欠席振替制度有り)
チケット予約制 
変則的に、月1~2回程度、短期間に集中的に、・・・などを希望の方向け。
開講クラスの中で、都合の良い日を予約して受講。
​通信講座
遠方の方、レッスン時間が合わない方、ご自宅で初等科の内容を受講
お試し3ヶ月ショートコース
遠方の方、レッスン時間が合わない方、ご自宅で初等科の内容を受講
IMG_5741_edited.jpg
武井さん1 (2).jpg
IMG_5835_edited.jpg
IMG_5905 (1).jpg
本科コース
スダシャポー学院で一番おすすめ「帽子作りを基礎から学べるコース」

​本科コース初等科

こんな方にオススメ

帽子作りを基礎から、楽しく学びた
・自分の好きな布で色々なデザインを作りたい
似合う帽子を作れるようになりたい
マイペースで帽子作りを楽しみたい
(裁縫初心者も経験者もそれぞれのペースで)
・被り方やマナーも身につけ、帽子のおしゃれを楽しみたい

本科コース初等科の授業と特徴
IMG_6016 (1).jpg

・巡回式で、1人づつのレベルに合わせた個別指導
・一斉授業でないので、学習速度を気にせず、マイペースで楽しめる
・仕上がった作品ごとに、次の制作に役立つ添削あり
・完成品で被り方も習い、色々な帽子が似合うようになる

・毎月、全レベル合同で行う「帽子研究会」あり
オリジナル帽子のデザイン技術と知識の幅を広げられる

・課題の24種類の布帽子を制作、毎作、新しい技術が自然に身に付く
・分かりやすい「制帽原則本」「実習テキスト」使用。理論的にも作る仕組みを理解できる
・当校オリジナル技法「立体裁断」で完成した型紙を使用、綺麗なシルエットの帽子ができる
・主材料は、ご自分でご用意いただき、お好みの柄で制作
・洋服に合わせコーディネートを楽しめる

※初等科修了後、本科コース中等科進級により、オリジナル型紙を作るための立体裁断、飾り、帽体、ブレード等の制作技法を学べる
※通学コースでは、定期的に作品展を開催。自作の帽子を出品したり、展示販売のノウハウを経験できる
☆初等科修了までのめやす12ヶ月~ 個人差有り/

☆月謝制の受講料・雑費は選択した科目修了まで、3か月分ごと納入し、継続受講するシステム

帽子.jpg
​入 学 金
170014.png
月謝制 授業料
170014.png
(3ヶ月分)+ 雑費
チケット制
170014.png
初等科テキスト
170014.png
開講クラス時間
170014.png
料 金 表

​入学金 33,000円(税込)

週1回コース(11回) 31,460円(税込)/3か月分

週2回コース(22回)     58,080円(税込)/3か月分

  5回券         17,600円(税込)

10回券                            31,900円(税込)

全期分(24種型紙付)      24,420円(税込)

(副読本含む)

昼クラス 月~木    午後1時~3時30分

夜クラス 月~水              午後6時30分~9時

*まずは気軽に見学説明会にお出かけください。 (要電話予約・調整休日がありますので、ご注意下さい)

☆都合によりお休みされた場合は振り替え受講できます。(30日以内)

​入学願書
​入学案内書ダウンロード
ベスト進学ネットバナー.jpg
スダシャポー学院で一番おすすめの初等科に該当する、「メンズのデザインのみを制作する」専門コース

​メンズハットコース

​レベル1
こんな方にオススメ
メンズハットコースレベルⅠ
の授業と特徴

・男女問わず被れるメンズ、マニッシュタイプのデザインのみを作りたい
・帽子作りを基礎から、楽しく学びた
・自分の好きな布で色々なデザインを作りたい
似合う帽子を作れるようになりたい
マイペースで帽子作りを楽しみたい
(裁縫初心者も経験者もそれぞれのペースで)
・被り方やマナーも身につけ、帽子のおしゃれを楽しみ

・一斉授業でないので、他の方の速度を気にせず、マイペースで楽しめる
・仕上がった作品ごとに、次の制作に役立つ添削あり
・完成品で被り方も習い、色々な帽子が似合うようになる

・毎月、全レベル合同で行う「帽子研究会」あり
・オリジナル帽子のデザイン技術と知識の幅を広げられる

18種類のメンズデザインの布帽子を制作
・分かりやすい「制帽原則本」「実習テキスト」使用、理論的にも作る仕組みを理解できる
・当校オリジナル技法「立体裁断」で完成した型紙を使用、綺麗なシルエットの帽子ができる
・主材料は、ご自分でご用意いただきお好みの柄で制作
・洋服に合わせコーディネートを楽しめる
・巡回式で、1人づつのレベルに合わせた個別指導

メンズハットキャップ_edited.jpg
武井さん3.jpg

※制作デザインは、メンズですが、男性だけでなく、女性の方にも好評です。
※レベルⅠ修了後、メンズハットレベルⅡに進級すると、オリジナルの型紙を作るための立体裁断、飾り、帽体、ブレード等を学べる。
(本科コース中等科への進級も可)

​※既製品で使用するプレス機を用いた技法では、制作しません。

メンズ.png
料 金 表
※レベルⅠ修了後、レベルⅡに進級すると、オリジナルの型紙を作るための立体裁断、飾り、帽体、ブレード等の制作技法を学べる
※通学コースでは定期的に作品展を開催。自作の帽子を出品したり、展示販売のノウハウを経験できる。
☆月謝制の受講料・雑費は選択した科目修了まで、3か月分ごと納入し、継続受講するシステム
☆メンズハットコースレベルⅠ修了までのめやす、週1回で9ヶ月~ 個人差有り

 
​入 学 金
170014.png
月謝制 授業料
170014.png
(3ヶ月分)+ 雑費
チケット制
170014.png

メンズハット入門専科レベルⅠテキスト
170014.png
開講クラス時間
170014.png

​入学金 33,000円(税込)

週1回コース(11回) 31,460円(税込)/3か月分

週2回コース(22回)     58,080円(税込)/3か月分

  5回券         17,600円(税込)

10回券                            31,900円(税込)

全期分(18種型紙付)      19,470円(税込)

(副読本含む)

昼クラス 月~木        午後1時~3時30分

夜クラス 月~水                        午後6時30分~9時

*まずは気軽に見学説明会にお出かけください。 (要電話予約・調整休日がありますので、ご注意下さい)

☆都合によりお休みされた場合は振り替え受講できます。(30日以内)

​入学案内書ダウンロード
​入学願書
メンスニュー門コース
帽体専科

​帽体専科 基礎編

※帽子専用素材(帽体と帽子専用ブレード)を使用し、
  木型を使って成形加工していく技法を学ぶ専門コース
こんな方にオススメ
2016ラフィアサンプル集合写真 (1) (1).jpg

木型を使った帽子作りだけを学びたい

★布帽子よりフエルトや夏帽体ストローハットだけに興味がある★木型を使った豊富な技術を身につけ、個性的な一点物を作れるようになりたい

帽体専科の授業

・各種デザイン型の制作
飾りのレッスン
頭への止め方
・各種デザインにより必要な 細部技術のマスター

ウールフェルト、ベロアフェルトの扱い 

夏物天然繊維 編み帽体、ブレードの扱い 

ベル型、キャペ型の使い分け
ワンピース、ツーピースの仕立て

 

IMG_5828 (1).jpg

※『帽体』とは、帽子を作るためだけに作られた専用素材。
   「布生地の帽子のような接ぎ目が無く、立体形になっている帽子」を作る時の材料。

   ★夏帽体:麻、パナマ、ラフィア、バオーなどの天然繊維が手編みで編まれたもの

   ★冬帽体:ウールフエルト(羊毛100%)、ベロアフエルト(兎毛100%)

基本木型の形と寸法

『ブレード』とは、帽子の立体形が作りやすいバイヤスに織られた帯状の材料。
(当校では、手縫い又は通常のミシンで縫える幅のブレードを使用、
  ブレード専用ミシンは使いません

※  さまざまな木型があります。

料 金 表
☆帽体専科基礎編修了までのめやす1年~ 個人差有り
    ※基礎編を修了後、上級編への進級のより、さまざまな応用技術が学べる。
☆月謝制の授業料は3か月分毎に納入し、継続受講するシステムです。
☆別途 材料費(選択により異なる)が必要です。
​入 学 金
170014.png
月謝制 授業料
170014.png
(3ヶ月分)+ 雑費
チケット制
170014.png
帽体専科テキスト
170014.png
開講クラス時間
170014.png

​入学金 55,000円(税込)

週1回コース(11回) 38,720円(税込)/3か月分

週2回コース(22回)     72,600円(税込)/3か月分

  5回券         20,900円(税込)

10回券                            38,500円(税込)

全期分        9,130円(税込)

(副読本含む)

昼クラス 月~木   午後1時~3時30分

夜クラス 月~水           午後6時30分~9時

*まずは気軽に見学説明会にお出かけください。 (要電話予約・調整休日がありますので、ご注意下さい)

☆都合によりお休みされた場合は振り替え受講できます。(30日以内)

​入学案内書ダウンロード
​入学願書
帽子教室お試し3か月ショートコース
ショートコース

通常の教室で学ぶ、3ヶ月間のショートコースですが、レギュラーコース同様、付属の副読本で、手入れ方法、収納などの知識他、オシャレに役立つ、マナー、被り方なども合わせて学べます。

レギュラーコースの受講を迷っている方も、まずは気軽に始められる3ヶ月間のショートコースで、楽しい帽子作りの世界を、お試しください。 
●受講期間…3か月間  

●申し込み締め切り…毎月20日 

​選べる3つのショートコース
A本科コース初等

お試し限定価格…58,000円(税込)

本科コース初等科の24点より、抜粋した基本の4型(初等科制作デザインNo1~No4)を制作します。

お渡しする物

4型分の制作テキスト/型紙/副読本「帽子何でもQ&A」/付属品

(プレゼント品!2作品分の表布)

ご自身で用意する物… お好きな表布。筆記用具

BメンズハットコースレベルⅠ

お試し限定価格…58,000円(税込)

​メンズハットコースレベルⅠの18点より、抜粋した基本の4型(メンズハットコースレベルⅠデザインNo1~No4)を制作します。

お渡しする物

4型分の制作テキスト/型紙/副読本「帽子何でもQ&A」/付属品

(プレゼント品!2作品分の表布)

ご自身で用意する物… お好きな表布。筆記用具

C帽体専科 基礎編

お試し限定価格…77,000円(税込)

夏の編み帽体、冬のフエルト帽体と木型を使用して、基本の制作方法で制作します。

お渡しする物

制作テキスト/型紙/副読本「帽子何でもQ&A」/付属品

*飾りのリボンは、教室でお選びください。

(プレゼント品!夏、冬、各1作品分の帽体)

ご自身で用意する物… 筆記用具

主材の帽体は、教室で選んでご購入下さい。(1個3,000円(税込)~)

3コース共通の詳細

・申込締切り 毎月20日 翌月初スタート

・定員・・・・各コース5名

・受講回数…11回(1回2時間半)。レッスン時間帯で事前予約制。

※3か月で課程を修了する予定ですが、個人差があります。希望者は、補講料納入で追加受講可

補講料A/Bは、3,300円 Cは、3,960円

ブログ候補4.jpg
お申込みの手続き

定員があります。メールまたは、お電話で、受講可能かをご確認ください。

Web申し込みの方も必ず返信メールを確認してから、お手続きにお進みください。

「願書」と下の「規約同意書」に必要事項をご記入の上、郵送して下さい

​入学願書
規約同意書

A.B.C各コースのお試し限定価格を一括払いでお振込みください。

<銀行振込>

三菱UFJ銀行  大塚支店

普通口座:No,0131908

口座名義:スダシャポー学院 須田京子

(スダシャポーガクイン スダキョウコ)

※振り込みが終わりましたら、メールにてご一報ください。

※振り込み手数料は、ご自身で、ご負担下さい。振込用紙を領収書として保存して下さい。

​特 典

ショートコース終了後、そのまま正式に入学する事も可能

 ※正式に入学される場合は、入学金の一部が免除されます。

お申込のフロー

01

​定員制になっております。まずは、「お申し込みフォーム」からお申し込みください.

「ネットが苦手。。」な方は、まずお電話ください!*下にお電話番号あります。

ご質問は「お問い合わせ」からお願いします。もちろんお電話でもOKです。

02

​「お申し込みフォーム」のご返信内容をお読みください。

03

​お支払い方法は「銀行振り込み」です。

​受講料のお振込手数料はご負担ください。

bottom of page