イベント写真
○ 秋冬帽子作品展 2014-11
場所:神楽坂 PULSE GALLERY
《2014年秋冬帽子展〜母と娘と素敵な仲間たち〜》
10月31日(金)〜11月3日(月・祝)
こじんまりした会場ながらも4日間で約200名を超えるご来場をいただき、好評のうち終了することができました。
ご来場の皆さま、また応援してくださった皆さまに、出品者一同心よりお礼申し上げます。
今回の帽子展は、文化の香り溢れる神楽坂の「まち飛びフェスタ」にも企画参加し、展示スペースにてゲストトークタイムを設けるなど、初めての試みも、今後の活動
につながる良い経験となりました。また今回、出品者の最も想いのこもった、手縫いのみで仕上げたテーマ作品「あなたに出逢えて…」の非日常的とも思える個性あふ
れる3点を、帽子愛好家として様々な帽子を楽しんでいらっしゃる方々にお求めいただけたということも、印象に残る嬉しい出来事でした。
これからも帽子の魅力『創る・かぶる・魅せる』を深め、さまざまな可能性のある「人と帽子」をテーマに考え、活動してゆきたいと思います。
10月31日(金)〜11月3日(月・祝)
こじんまりした会場ながらも4日間で約200名を超えるご来場をいただき、好評のうち終了することができました。
ご来場の皆さま、また応援してくださった皆さまに、出品者一同心よりお礼申し上げます。
今回の帽子展は、文化の香り溢れる神楽坂の「まち飛びフェスタ」にも企画参加し、展示スペースにてゲストトークタイムを設けるなど、初めての試みも、今後の活動
につながる良い経験となりました。また今回、出品者の最も想いのこもった、手縫いのみで仕上げたテーマ作品「あなたに出逢えて…」の非日常的とも思える個性あふ
れる3点を、帽子愛好家として様々な帽子を楽しんでいらっしゃる方々にお求めいただけたということも、印象に残る嬉しい出来事でした。
これからも帽子の魅力『創る・かぶる・魅せる』を深め、さまざまな可能性のある「人と帽子」をテーマに考え、活動してゆきたいと思います。
○ スダシャポー帽子祭り 2012-12
場所:本校
~第12回 帽子まつり~
11月30日(金)~12月2日(日)
約1年前から準備を始めた帽子まつりは、300名近くのご来場、ワゴンも含め235個の帽子をお買い上げいただき、盛況のうち、終了しました。
長い間企画係りとして、奉仕の精神で携わって下さったみなさん,本当に、お疲れ様でした。みなさんのお陰で、良き出会いの場「帽子まつり」となりました。
生みの苦しみの後に、ご自身も驚かれるほど素晴らしい仕上がりになった方もあり、心に響く作品創りに立ち会えることは、何よりの喜びと、感じています。
今回は、某有名デパート帽子バイヤーの方のご来場があり、大変評価いただき、企画に合う人選でスダシャポーグループとして、展示の販売をというお話を頂きました。
実際に商業ベースのタイトなタイムスケジュールの中で、プロとして通用する作品数をそろえることは難しいですが、ご縁がありましたら、何かしらの形でスダシャポーとして
繋がれたらと夢も膨らみました。
“帽子まつり”は毎回、その時々、さまざまなドラマがあり、想い出深いイベントとなっておりますが、時代の流れともに人・時間・繋がり方など、この12回の間に大きく変化
してきた事を強く感じた、今回の開催となりました。この第12回を一区切りと考え、今後は新しい参加・運営形式も模索しながら、次回は、より時代に合った形で、良い時期に、
「出会いと発見の場・帽子まつり」として開催できればと思います。
11月30日(金)~12月2日(日)
約1年前から準備を始めた帽子まつりは、300名近くのご来場、ワゴンも含め235個の帽子をお買い上げいただき、盛況のうち、終了しました。
長い間企画係りとして、奉仕の精神で携わって下さったみなさん,本当に、お疲れ様でした。みなさんのお陰で、良き出会いの場「帽子まつり」となりました。
生みの苦しみの後に、ご自身も驚かれるほど素晴らしい仕上がりになった方もあり、心に響く作品創りに立ち会えることは、何よりの喜びと、感じています。
今回は、某有名デパート帽子バイヤーの方のご来場があり、大変評価いただき、企画に合う人選でスダシャポーグループとして、展示の販売をというお話を頂きました。
実際に商業ベースのタイトなタイムスケジュールの中で、プロとして通用する作品数をそろえることは難しいですが、ご縁がありましたら、何かしらの形でスダシャポーとして
繋がれたらと夢も膨らみました。
“帽子まつり”は毎回、その時々、さまざまなドラマがあり、想い出深いイベントとなっておりますが、時代の流れともに人・時間・繋がり方など、この12回の間に大きく変化
してきた事を強く感じた、今回の開催となりました。この第12回を一区切りと考え、今後は新しい参加・運営形式も模索しながら、次回は、より時代に合った形で、良い時期に、
「出会いと発見の場・帽子まつり」として開催できればと思います。
帽子好きの方必見!帽子教室や、帽子のアトリエのイベントの企画開催
帽子の学校スダシャポーでは、日頃の勉強の成果の発表の場として、お教室にて、生徒さんが制作した「帽子の展示販売会」を1年半に1度、企画・開催しております。
また、併設のアトリエ・スダシャポーのイベントとしては、講師とアトリエスタッフによる季節の帽子を気軽にお求めいただけるアトリエバザールを、年2回のめどで開催しています。
「帽子が大好き」という方、「市販品にないような手づくりの帽子を被りたい」「自分に似合う帽子を知りたい」「気に入った物があったら、季節に合わせて購入したい」という方に、ぜひ、ご来場いただきたいお勧めのイベントです。帽子の展示販売会のお知らせを確実に知りたい方は、メルマガでお知らせして参りますので、ぜひ、ご登録下さい。
※展示販売会の運営に携わる事は、イベント開催のノウハウを学ぶ機会になり、趣味として帽子のグループ展や個展を開いたり、ご自身のお仕事につなげたいという方にも、とても役立つ経験となります。ご入学の際は、ぜひ、この体験をお役立てください。