2012年3月の優秀作品
各自研究してゆきたいテーマの帽子
『おしゃれにツーウェイ 昼と夜に対応(その1・昼編)』
★素材 シゾール(麻)帽体&ポリエステルプリント生地
★つば広の昼間用キャプリーヌ型 個性的なプリント生地は、しわになりにくいポリエステル素材を選び、取り外した時の収納もコンパクトにまるれられて便利。クラウンには、共布のボタンやループをデザインとして効果的に魅せている。
★作者 大森 彰子さん
『おしゃれにツーウェイ 昼と夜に対応(その2・夜編)』
★素材 シゾール(麻)帽体&プリエステルプリント生地
★夜用トーク型 つば広の昼間用キャプリーヌ型が、夜は見事にトーク帽に変身。その時々で、気分に合わせて、ボタンにチュールやリボンを絡ませるアイディアも、Good。
★作者 大森 彰子さん
『ハイキング・ゴルフにたためる中折れ帽子(その1・着帽時)』
★素材 牛革
★大人のおしゃれを感じさせる、上質な本皮プリントで作られた、メンズチロル型が、すっきりと良い仕上がりに。
★作者 菅谷 清江さん
『ハイキング・ゴルフにたためる中折れ帽子(その2・収納時)』
★素材・・・牛革
★高級感のある作品だが、真ん中で折れやすいデザインを生かし、見た目もカッコ良く、帽子本体をコンパクトにたたんみ、ベルト飾りでまとめられる。おしゃれな扱いやすさが加わり、好感度UP。
★作者 菅谷 清江さん
『急な小雨に活躍・レインハット(その1・着帽時)』
★素材 撥水性のある傘の生地
★巾着としても使用でき、急な小雨には、裏返えすとレインハットに変身するという機能性のある優れもの。軽くて、しわにならない素材を、充分生かしたデザイン。
★作者 半田栄子さん
『急な小雨に活躍・レインハット(その2・収納時)』
★素材 傘の生地
★裏返して、ブリムを中にしまいこみ、巾着として使える状態。分かりにくい制作方法を研究し、完成させたチャレンジ力が素晴らしい。
★作者 半田栄子さん
発見と学び溢れる「帽子研究会」の、個性溢れる注目作品のご紹介
帽子の学校スダシャポー学院では、毎月テーマに合わせて、初等科から、高等科まで合同で、授業の中で帽子研究会も行っています。帽子の知識等の座学だけでなく、似合う被り方の実地レッスン、また、初等科以上のクラスで各自が制作したオリジナルデザイン帽子を元に、より良い作品作りに役立つ帽子の見方や、発想を広げるレッスンも行います。研究会に出品された作品の中で、注目作品や優秀作品を、写真とコメント付きでご紹介しておりますので、ご覧いただければ幸いです。