帽体専科について
※帽子専用素材(帽体と帽子専用ブレード)を使用し、 木型を使って成形加工していく技法を学ぶ専門コース ♡こんな方にお勧め♡ ★木型を使った帽子作りだけを学びたい ★布帽子よりフエルトや夏帽体ストローハットだけに興味がある ★木型を使った豊富な技術を身につけ、個性的な一点物を作れるようになりたい 帽体専科の授業 ・ウールフェルト、ベロフェルトの扱い ・ベル型、キャペ型の使い分け ・ワンピース、ツーピースの仕立て ・各種デザイン型の制作 ・飾りのレッスン ・頭への止め方 ・デザインによる細部技術のマスター ※『帽体』とは、帽子を作るためだけに作られた専用素材。 「布生地の帽子のような接ぎ目が無く、立体形になっている帽子」を作る時の材料。 ★夏帽体:麻、パナマ、ラフィア、バオーなどの天然繊維が手編みで編まれたもの ★冬帽体:ウールフエルト(羊毛100%)、ベロアフエルト(兎毛100%) ※『ブレード』とは、帽子の立体形が作りやすいバイヤスに織られた帯状の材料。 (当校では、手縫い又は通常のミシンで縫えるブレードを使用、 ブレード専用ミシンは使いません) ☆帽体専科基本技術修了までのめやす1年~ 個人差有り ※基本技術修了後もさまざまな応用技術があり、 自身の学びたいところまで学べる ☆月謝制の授業料は3か月分毎に納入し、継続受講するシステムです。 |
入学金 |
80,000円(税込88,000円)
|
||
月謝制 授業料(3ヶ月分)+ 雑費 |
|||
週1回コース(11回) |
33,000円(税込36,300円)
|
||
週2回コース(22回) |
61,600円 (税込67,760円)
|
||
チケット制 |
|||
5回券 |
18,500円(税込20,350円)
|
||
10回券 |
36,000円 (税込39,600円)
|
||
帽体専科テキスト 全期分 ¥6,500 (税込7,150円)
|
<開講クラス時間> | |
★昼クラス 月~木 |
PM 1時~3時30分
|
★夜クラス 月~水 |
PM 6時30分~9時
|
*まずは気軽に見学説明会にお出かけください。
(要電話予約・調整休日がありますので、ご注意下さい)
☆都合によりお休みされた場合は振り替え受講できます。(30日以内)
※お問合せ・資料請求
|
東京・帽子の学校スダシャポーの帽子教室では、帽子専用の素材・帽体・ブレードの入門コースもございます。
帽子の学校スダシャポーでは、未経験の方でも、帽体コースから、帽子作りを学び始めることもできます。総合的な縫製力・帽子力を考えると、初等科からスタートすることが一番多くの技術が身に着くのでがおススメですが、布の帽子にご興味が無い方には、帽子専用素材である帽体と、ブレードだけを対象に学ぶことができます。
定期クラス受講または・予約チケット制のいずれかで、ご都合に合わせて学びやすいコースをお選びいただき、充実したカリキュラムを元に、お一人づつのレベルに合わせ、マイペースで、各種帽子作りの技術の習得ができます。
アットホームな雰囲気の中、楽しく本格的な帽子を学べるお教室ですので、まずは、お気軽にレッスン見学にお出かけください。※要予約